はちまドボク

何かからはみ出した、もうひとつの風景

もやし

等間隔で並ぶ照明柱は、人の意識に上りにくい。彼らは“夜間に路面を照らす”という重責を果たすことが本懐であり、“昼間に目に付く”必要など全くない。勢いで目立つように工夫してしまったものの多くは、残念なことになっているのが現実だろう。

かくいう僕も、これまでいくつか照明柱のデザインに関係させてもらったが、残念ながらろくなものにならなかった。デザイン業務として位置づけた場合、ついついやりすぎてしまうのだ。それに、既製品の照明柱には素晴らしいデザインのものがいくつかあって、それらを超えるのは難しい。

たとえば、写真の“もやし灯”。アームのカーブは、なかなか美しい。上に向けて細くなるフォルムには、構造的合理性がある。柱部分から道路方向に張り出す必要がある場合、コスト面で勝負をかけても彼にはかなわない。なかなか超えられないスーパーデザインだと思う。

最近は灯具の性能が良くなったので、路面側に張り出すアームが不要な場合が増えてきた。あちこちでアームがない新しいタイプに更新しているようだ。アームがないほうがすっきりするから、基本的には賛成なんだけど、少しだけ悲しい。