はちまドボク

何かからはみ出した、もうひとつの風景

近江の姉弟

f:id:hachim:20190928095449j:plain

これまでヴォーリズと言う名前は、大阪の大丸心斎橋店本館の建て替えの話題で耳にしていたが、どんな人物なのかを調べたことはなく、戦前の外国人建築家なんだろうという認識を出ることはなかった。ところが、滋賀への出張時にたまたま宿をとった近江八幡の旧市街を散歩したところ、ヴォーリズ建築第1号というアンドリュース記念館に出くわし、そこから芋づる式に衝撃の情報を得ることになった。

アメリカのカンザス州に生まれたヴォーリズは、大学卒業後にキリスト教青年会の活動をすべく英語教師として来日し、近江八幡に居を構えてキリスト教の伝統団を立ち上げ、本業だった英語教員はクビになり、専門教育をがっつり受けたわけでもないのに建築設計事務所を立ち上げ、後に近江兄弟社としてメンソレータム社の販売代理店になる会社組織を立ち上げ、結核療養所を立ち上げ、賛美歌などの楽曲制作も行いつつハモンドオルガンの輸入代理業務を行い、日本国籍を取得し、敗戦後にマッカーサーと近衛文麿との仲介工作を行い、近江八幡市名誉市民第1号になり…、といった具合にフォローしきれないほど多様な方面に才能を発揮して数多くの事業を手がけた、マルチな人物らしいのだ。

いやはや、この方の人生は凄まじいな。地域にとっての大偉人であることは、十分伝わってくる。根底には近江商人を育んだ風土との親和性もありそうな気がする。どうやら小説などでも取り上げられているようなので、今後は注意を払って近接してみようかな。

ついでに子供の頃から疑念も解けた。近江兄弟社の「メンターム」は、ロート製薬の「メンソレータム」のコピー商品的なものかと思っていたのだが、そんな簡単な話ではなかったのだ。ヴォーリズが亡くなった後の近江兄弟社は、社会環境の変化のあおりを受けて経営が悪化し、メンソレータムの販売権を手放してそれをロート製薬が取得し、ようやく大鵬薬品の支援を受けて再建の道が開けたものの販売権の再取得はできず、従前の生産設備を再稼働させて「メンソレータム」の略称として商標登録していた「メンターム」で売り出したのだという。まあ類似商品と言えばそうなのだろうが、あの緑色のパッケージに描かれた羽根飾りキッドとリトルナースは姉弟あるいは兄妹なんだと思うと、ずいぶん印象が変わってくるね。