はちまドボク

何かからはみ出した、もうひとつの風景

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

私的ドボク大賞2009

今年はのっけから体調を崩してしまい、あらゆる面で自信を失った絶不調の年だったのだが、幸いなことにドボクものはたくさん見て回ることができた。 その中で心に残ったものをノミネートしてみる。池尻大橋のコンクリートコロッセオ、蘇我の解体中高炉、鹿島…

ぶら下がり歩道橋

もうすぐお正月。ドボク詣をする方々におかれましては、風邪などをお召しにならないよう、防寒対策を忘れずに。僕も大山さんの高架下初詣に参加させていただく予定。ゴール地点は箱崎ジャンクションだ。 箱崎詣に際しては、幾重にも交錯する橋桁の重厚なアン…

メリークリスマス

せっかくなので、クリスマスっぽい写真を。 工場の灯具は、保守点検を24時間可能にするためにつけられていて、残念ながら観賞者のためのものではない。しかし、できたばかりのこのプラントは、観られることを意識しているかのように、やけにきらびやかだ。 …

すてきな橋脚

橋が好きな人って結構いるはずだと思っているのだが、これまで専門家以外ではそれほど多く出会うことができなかった。ダムマニアや工場マニアや水門マニアや鉄塔マニアや団地マニアとかにはたくさんお会いしているのに。 そんなけだるい空気を振り払うかのよ…

ドボク情操教育

先月京都に行った時、琵琶湖疏水の水路やインクラインや記念館などを、じっくり時間をかけて散策してきた。知識としては少しあったのだけど、実物を見て触れると理解が進むね。明治の人々の偉大な仕事を感じることができて、ほんとによかった。 その道中、随…

ワッフルと緑

緑の生命力はあなどれない。コンクリート法枠とモルタル吹付でガチガチに固められてワッフルのようになった斜面でも、彼らはほんのわずかな水抜き穴を手がかりにして繁殖する。自然もかなり強引だよね。

穀物サイロ

食品コンビナートでよく見かける穀物サイロのテクスチャーってなかなかすてき。常軌を逸したスケールの円筒がそっけなく連なっているんだもの。

桁の断面

海老名JCTで架設を待つ鋼箱桁。橋の上を走っているときはそれほど意識しないけど、曲線部の横断面の勾配はこんなにナナメになっている。桁の断面なんて普段はお目にかかれないから新鮮だね。

新メンバー加入

来年の供用に向けて工事が進む海老名JCT。完成すると東名高速道路と圏央道を結ぶことになる。これはかなりかっこいいジャンクションになりそうだよ。鑑賞ポイントも充実しているので、ご近所の方は要チェック。

空の見方

鉄塔と送電線は空を引き立てるための名脇役なのだ、と言い切られた。 なるほど、自分はこれまで送電鉄塔を主対象として凝視し、空は背景として切り捨てて見ていた。 それが、主役は空で、それに奥行とかスケール感を与える補助をするのが送電鉄塔だと。 送電…

京都エスカレーター

これは京都駅で見かけたすてきなエスカレーター。個人的に、細くて長いやつは好み。 デイリーポータルZ「みんなでエスカレーターを見に行った」を見て、あらためてエスカレーターの魅力を教えてもらい、ほのぼのした。エスカレーターツアー行きたかったなぁ。…

縛られた橋脚

鉄筋でぐるぐる巻きにされた鉄道高架橋の橋脚。耐震補強ってことはわかるけど、ずいぶん荒っぽいやり方だ。なにかのプレイか。 気になって調べてみると、どうやらRB工法というもののようだ。周りに邪魔なものがあって重機を使って施工できない使えない場合に…

展望まつり

富津岬の突端にある展望台は、かなりファンキーだ。これでもかというほどに展望デッキが繰り返され、それらが迷路のように階段で結ばれている。いろんな場所から展望し放題。五葉松をモチーフとしてつくられたものだそうだが、増殖する菌糸類とか脳細胞シナ…