2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
京浜工業地帯の扇島には紅白市松模様のタンクがあるのだけど、なんでこのカラーリングにしているのだろうか。目立たせなければいけない理由があるのかな。なにかおめでたいことがあったのかな。サッカーのクロアチア代表を応援しているのかな。
昨年の春に東関東自動車道を走っていたら、道路を跨ぐ赤いトラス橋を見かけた。あれ?こんなところにこんな橋があったかなぁと思いつつ、とりあえず走行中に写真だけ撮っておいた。でも、そんなことはすっかり忘れていた。 先日あらためてここを通った時、こ…
桁裏マニアっていてもいいと思う。ブラケットの繰り返しは素敵だよねとか、鋼床版のUリブがたまらないとか、箱桁もいいけど鈑桁の頼りなさもいいよねとか、対傾構や横構の繊細さにぐっとくるよねとか、添接板もだんだん好きになってきたとか、吊りピースって…
先日鹿島港に行ったとき、防波堤の一部になると思われるコンクリートの壁体は、残念ながら跡形もなく消え去っていた。そのかわり、今度はX字型の不思議な物体が2段重ねで大量に陳列されていた。これは一体何のためのものなんだろうか。同じものがくり返し並…
都営三田線日比谷駅の壁紙の前で記念写真を撮れば、ちょっとした海外旅行気分が味わえるよ。
消波ブロックが生み出す風景の良し悪しはともかく、その造形の完成度はかなり高いと思う。こんなに素敵なのに、海に沈められてしまうなんて。
日本で最初の地下街は1931年の神田須田町地下鉄ストアなわけだけど、1955年にオープンした浅草地下街もなかなかのもの。この後、渋谷、銀座、名古屋、大阪、佐世保、岡山でも続々と地下街がつくられたようだ。この時期のものは戦後の土地区画整理事業に伴う…
鹿島港で見かけた光景。たぶん木材の積み下ろしをするためのグラブだと思うんだけど、きちんと並んでいる様がすごくかわいい。
個人的に、クレーンという機械にはある種の美しさを感じる。 その理由のひとつは、重力に拮抗するための構造システムが、視覚的に再現されていることにあるのではないかと思う。ヤジロベエのようにバランスをとることで生まれる緊張感がいいのだろうね。ここ…
羽田空港D滑走路桟橋部のジャケット据え付けで大活躍した低空頭型フローティングクレーン、役目を終えた現在はどうなったんだろう。この工事のためにわざわざカスタマイズされたのだから、他の工事には使ってもらえないよね。無理やり高さを抑えられたアンバ…
どこがどう結ばれているのかよくわからない巨大立体パスル、大黒JCT。使っていない飾りの桁がいくつかあるんじゃないかと疑いたくなる。