はちまドボク

何かからはみ出した、もうひとつの風景

趣味としての写真

昨年末、思いつきでカメラを新調した。これまでずっとマイクロフォーサーズという規格のカメラを使ってきたのだが、センサーサイズが大きいフルサイズのカメラを買ってみたのだ。思いつきにしては大散財だったが、自分の中のなにかが切り替わった気がしている。

年末業務でバタバタしていた時、ここ何年も旅行以外に大きな散財をしていないことに気付いた。何かほしいものはないかと思案したのだが、その時点では何も思いつかなかった。仕事が一段落した日に自宅で飲んで酔っ払い、ふと気付くと、なんとなく興味があったカメラとレンズをポチッとしていた。しっかり調べることもせずに。ところが、夜中の高額取引が不正利用と思われたのか、クレジットカードが止められてしまった。焦ってあれこれ試してみるも、結局購入できなかったので、ふてくされて寝た。朝起きておそるおそる再トライしてみると、あっさり購入完了。もう一度引き止めてくれると思ったのに。そんなこんなで、その翌日には無事に入手できた。

これまで自分の写真は、撮影対象の「記録」を目的にしてきた。いかにして対象とする事物を写真という媒体を介して説明するか、しかもより伝わりやすいかたちで、ということに腐心してきたつもりである。その際には自己流ではあるが、表現手法について考えることも多少あった。まれに「良い写真だね」「上手だね」と言っていただけることもあったが、いわゆる「作品」を目指してこなかった身としては、正直なところピンときていなかった。

とは言え「作品」に興味がなかったわけではなく、受け手として写真作品を享受してきた。被写体への興味が先行していたためにジャンルは偏っているものの、写真集は何冊も持っているし、展覧会にも出向いたりしてきた。それに自分でも、写真現像ソフトでパラメーターをあれこれいじったりしながら、それらしい表現手法やテイストを理解するためのトライアルはやってきた。撮影時にはほぼ考えていなかったのは事実だが。

振り返ってみると、小さなきっかけがいくつも重なったことで、「作品づくり」に対する欲が自分の中に芽生えてきたようだ。写真中心の本を2冊も出しているのに、いまさらという感は否めないが。いずれにせよ大きな散財をしたことで、今年から写真を「趣味」として捉え直すことにした。もちろん「記録」も続けながら。