はちまドボク

何かからはみ出した、もうひとつの風景

ブリュッケン

前回の橋梁を遠くから眺めると、こうなる。異様にスレンダーかつシンプル。テーパーがついた細い橋脚、ストラットで剛性を高めている鋼箱桁、両端の斜面の保全を実現したケーブルトラス。地味に見えるけど、かなり冒険している構造物だ。実際にこの橋に触れたとき、ドイツの橋梁設計哲学の真髄を見たような気分になった。

“ドイツは地震がないから実現した形だろ”ということも事実だけど、だからと言って“ルールを守ることこそいい設計”という後ろ向きの姿勢を肯定する要因にはならない。

この橋を設計した人物は、ドイツ流のエンジニア魂に美のエッセンスを注入したF.レオンハルト。氏の思想は、橋梁デザインのバイブルとも言える名著『ブリュッケン』に収められている。

「橋造りは、人がいつまでも若々しく、かつ情熱を失うことなく、夢中になることができる情熱と愛の源泉である。」(序文より)

うーん、熱い。


ブリュッケン―F・レオンハルトの橋梁美学

ブリュッケン―F・レオンハルトの橋梁美学

  • 作者: フリッツレオンハルト,Fritz Leonhardt,田村幸久,寺尾圭史,山田聡,三ッ木幸子,二宮弘行,景観デザイン研究会
  • 出版社/メーカー: メイセイ出版
  • 発売日: 1998/01
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログ (1件) を見る